我が社の取組み

 

 三つの柱

三つの柱
安全

常に安全と安心をお客様に提供できる物流ネットワーク関西を目指して、経営者・従業員が一体となり、我が社の安全管理体制を構築し、またその後の継続的な改善に取り組んでいます。

  • 安全方針

①法令・基本ルールの遵守
②安全の大切な心を社内の隅々にまで届ける

生産性

無駄なく着実に利益を上げ、会社の持続性・将来性を高めます。

人材(財)育成

仕事(会社)が人を育てる。又会社は人が育つ場所である。その為に、仕事の実践と的確な研修を実施。 (研修:新人研修・財務研修・幹部研修・・・) 「正直者が馬鹿を見ない、努力する者が必ず報われる職場作り」を目指しています。

スローガン  (2024年度)

  •      ■会社スローガン
  •     『変革の時』 お客様・社員の笑顔を求めて 未来を創ろう

  ■安全スローガン

     『訓練=現場』 手順を守り しない・させない手抜き作業!

 

 活動

安全活動

荷卸・接車訓練

基本作業手順の再確認!

 

安全大会

協力会社を含めた各事業所の代表者が、荷卸・接車の基本手順、「指差呼称」等の基本作業について競います。グループ全体で安全意識を高め、レベル統一・レベルアップを図ります。

 

各種会議

運輸安全マネジメントの基本、経営者も参加し、社員(乗務員)と共に安全・無事故達成のための現状の問題を考えます。

 

各種表彰

日々の努力の積み重ねにより、我が社にとって何よりも重要な「安全」に貢献してくれた社員に対し、各種表彰を行っています。

 

Gマーク認定事業所

貨物自動車運送事業安全評価事業のことで、2003年に国土交通省が定めた制度で我が社も、輸送の安全の確保に積極的に取り組んでいる事業所と認定されています。

 

ドライブレコーダー活用と安全運転教育

すべての車両にドライブレコーダーを搭載。事故時の対応はもちろんのこと、ヒヤリハット映像を社内共有し、今後の事故防止教材に活用しています。また、大阪府警実施の「無事故・無違反チャレンジコンテスト」等にも積極的に参加し、事業所全体で安全運転に取り組んでいます。

 

 

その他活動

BCP:事業継続計画対応

災害時、また、感染症対策として水・食料品・衛生用品等の備蓄を強化。

 

防災訓練・消火訓練

危険物を取り扱う会社としても、特に出火時の初期対応について社員が実技を含めて習得。

 

 

環境活動・地域貢献

デジタコによる環境に優しい運転の管理

全車両に完備のデジタコで、乗務員の運転データを管理し地球に優しい運転の指導、また、1年間、急発進・急ブレーキ・急加速のなかった乗務員には「デジタコ100点表彰」をし、エコで安全な運転を推奨しています。

 

排ガス対応車両

尿素SRCシステムを導入(排出ガス浄化技術の一つで、窒素酸化物を浄化する技術)により環境に優しい運転で、社会インフラを支えています。

 

地域との繋がり:AED/自家燃タンク設置(BNKグループ)と地域行事参加

グループ会社でAEDを設置し、社内はもちろん、365日稼働会社の強みを生かし、地域貢献できる体制をとっています。また、自家燃タンク・自家発電機設置により、災害等有事の際は、社員のみならず、地域の優先されるべき車両・電気使用への貢献準備体制も整っています。地域行事への協賛もさせていただき、地域の皆様との繋がりを大切にしています。